ビジネスシーンに欠かせないMECE(ミーシー)とは? 具体例や事例、考え方を紹介!

MECEとは

ロジカルシンキングを学ぶと、必ずMECEといった概念が登場します。

この記事は「MECEって何?」「どんな場面で使えるの?」といった疑問をお持ちの方向けに、MECEについて解説します。MECEはビジネスシーンにかかわらず、論理的に文章を書いたり、話をしたりする際に欠かせない思考術です。MECEの意味、事例を交えてビジネスシーンで使えるように解説していきます。

1.MECEとは

『MECE(ミーシー)』とはMutually Exclusive and Collectively Exhaustiveの略で、ある事柄や概念を説明する際に、漏れなく、重なりなく、しかも全体的に漏れのない部分の集まりのことをいいます。

よく現場でいわれるたとえとしては『モレなく、ダブりなく』ということです。

たとえばA、B、C、Dという各要素が集合体としてモレなく、ダブりのない状態がMECEです。

MECE

MECEの関係が分かりやすい例がトランプのカードです。

トランプのカードを漏れなくダブり無く分けると、色や記号、種類によってグループ化が可能になります。赤のカード、青のカード、ジョーカーといったイメージです。さらに赤のハートとダイア、青のクローバーとスペードといったように各要素をわけられます。これらを分解することで、カードの全体像がはっきりと見えてきます。

MECE トランプ例え

2.MECEは論理の横のつながり

MECEはビジネスシーンのあらゆる問題解決に使用できます。その中でもよく使われるのがロジカルライティングです。

文章で論理的に相手に伝えるためには、主張と理由、根拠が必要です。

文章で伝えるメッセージは基本的にひとつですが、その内容に説得力を持たせるためには根拠が必要になります。根拠はひとつだけよりも最低3つはあったほうが深い文章になります。

イメージとしては、「ダイエット目的の筋トレでは下半身の筋肉を主に鍛えましょう」という主メッセージがあったとすると、その理由と根拠として

  1. 身体の大きな筋肉は下半身に集中している
  2. 下半身の筋肉量が上がると代謝があがる
  3. 下半身を鍛えると身体全体が引き締まってみえる

があげられます。この1~3の理由と根拠が論理の横のつながりです。この関係性がMECEである必要があるのです。

たとえばメッセージのテーマが「テーマは10日のプレゼンに間に合うか?」だったとしましょう。その場合

■結論

→添付の資料は10日のプレゼンで使用できる

■理由

→本日(8日)の10時には資料は完成予定

→9日の午前中にはチェックも完了してメールで送付する

これが結論と理由の流れになります。その上でMECEは2つの理由の関係性です。

この場合、「本日完成予定」と「9日午前中にはチェックも完了」が結論の根拠となっており、ダブりも漏れもない状態です。

3.3タイプのMECE

MECEを使うときに要素を分けやすくするには、3つのタイプで要素分けするやり方があります。

それが、

  1. 要素分解
  2. ステップ
  3. 対象概念

です。

3−1.要素分解

要素分解とはグループ分けしたい対象を、全体を形づくっている部分集合にわける考え方です。たとえば

ex.

・職階=担当者、主任、課長、部長

・血液型=A型、B型、O型、AB型

・弦楽器=ギター、ベース、ヴァイオリン、チェロetx…

などがあげられます。

3-2.ステップ

ステップとは始点から終点までの流れです。

たとえば納品予定の記事があったとすると、「本日10時に完成予定」「7日17時に納品予定」といった使い方や、「過去はこういう仕様だった」「現在はこういう仕様に変更された」などがあげられます。

3-3.対象概念

対象概念とはものごとの裏と表という考え方です。これはよくWEB記事でも見られるメリットとデメリットや、ビジネスの現場で使われるAとA以外などがあげられます。金融業界の投資の世界ではリスクとリターンという例え方もあります。

4.MECEで自己紹介をグループ化

MECEの3タイプのパターンを使って、自己紹介をグループ化してみるといろんな角度から要素にわけられます。

「わたしとは」を要素わけしてみましょう。

要素分解では

要素分解
  • 職業人として
  • 家庭人として
  • 一個人として

というそれぞれの自分の要素に分解できます。

続いて自分自身のステップをグループ化すると

グループ化
  • かつての自分(過去)
  • いまの自分(現在)
  • 将来の自分(未来)

という切り口で分類できます。

対象概念としても切り口は

  • 長所と短所
  • 好きなモノ、嫌いなモノ

といったわけ方ができるでしょう。

5.MECEでメールをグループ化

MECEのグループ化を受信ボックスに入ってあるメールで行ってみます。

メールをグループ化

■要素分解

  • 自分にTOで来たメール
  • 自分にCCで来たメール
  • 自分にBCCで来たメール

■ステップ

  • 先週以前に受信したメール
  • 今週中、昨日までに受信したメール
  • 本日受信したメール

■対象概念

  • 社内から来たメール
  • 社外から来たメール

このようにそれぞれ分類できます。

6.MECEは論理パターンの横のつながりを強化できる

ロジカルに相手にメッセージを伝えるためには論理パターンに沿って伝えることが大切です。論理パターンとは

  • 問い(テーマ)→結論→理由(根拠)

のこと。

根拠はできればひとつの主張に3つは欲しいところです。

そして根拠は漏れなくダブりなく、MECEで作成しましょう。

MECEの考え方を取り入れることで論理パターンの横のつながりが強化されます。

ビジネスシーンではロジカルシンキングは欠かせません。さらにそれを伝えるライティングの技術ではMECEを使うとより論理的に思考が整理されます。

MECEを理解して、より速くわかりやすいビジネス文章をつくりましょう。

OPQ分析をはじめ、ロジカルライティングを体系的に学ぶならこのコース。

約2時間でロジカルシンキングの考え方からロジカルライティングの書き方まで網羅的にマスターできます。

文章で結果を出す!読まれて伝わるロジカルライティングコース>>>

ロジカルライティングコース
OPQ分析 アイキャッチ画像

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
kohei okasuji
オンラインコンテンツの価値を10倍にするデジタルマーケターです。 サラリーマンから脱サラして、フリーのWEBライターに転身しました。 自由を手にすることができたライティングスキルを発信するためにオンライン講師としても活動。 オンラインコンテンツを世の中に広めるためにマーケティングも身につけ、クライアントワークでは2億円以上の売り上げに貢献。 趣味は楽器演奏、読書、筋トレ。 プロテインはチョコレート風味派です。