noteの連続更新を1年間続けた結果・・・
noteの連続更新が365日を超えました。 あるキッカケで連続投稿をはじめたのですが、気がついたら1年継続できていた結果になります。 この記事ではなぜnoteの連続更新をはじめたのか、や、その理由、継続するコツなどを紹介...
noteの連続更新が365日を超えました。 あるキッカケで連続投稿をはじめたのですが、気がついたら1年継続できていた結果になります。 この記事ではなぜnoteの連続更新をはじめたのか、や、その理由、継続するコツなどを紹介...
この先の時代に必要とされるWEBで稼ぐために知っておきたい、たったひとつの真実をご存知でしょうか? こちらのページからご確認ください>> テレワークが主流の時代の到来により、WEBライティングはもちろん、オンラインでの営...
あなたは「アリとキリギリス」の話はご存知でしょうか?勤勉なアリと怠け者のキリギリス。この話はアリの生き方が賞賛を受けていますが、実は私たちの人生に置き換えるとアリの人生は本当に幸せとは限らないのです。 なぜなら、勤勉に働...
「論理的な文章ってどういうこと?」「きみの文章はわかりにくいといわれる……」「ロジカルな考え方を身につけたい」そんなお悩みを抱えていませんか? 本記事では論理的な文書書くための文章術「OPQ分析」を紹介します。 身につけ...
「話の論点がわからない」「この話の論点は何?」「論点がかみ合っていない」そんんな風に言われることがありませんか? 逆に「論点って具体的に何なのか?」と聞かれると答えられる人は少ないのではないでしょうか。 本記事では「論点...
ロジカルシンキングを学ぶと、必ずMECEといった概念が登場します。 この記事は「MECEって何?」「どんな場面で使えるの?」といった疑問をお持ちの方向けに、MECEについて解説します。MECEはビジネスシーンにかかわらず...
あなたは文章を書いていてこんなお悩みはありませんか? 考えがまとまらないと文章がダラダラとなり、いざ読んでみると読みにくく感じる。 そうならないために論理的な文章にするためには、主メッセージと根拠の関係が大切です。 結論...
どんな出会いにも遅かれ早かれ、いつかは終わりがくるものです。 ずっと出会ったころの新鮮な気持ちを保ち続けれないし、その関係がマンネリ化すると人間は新しいものに興味を示し出します。本能的に人間の脳は新しいもの好きです。それ...
「話が長い」 「何を伝えたいのかわからない」 あなたはそんな風に上司や取引先、友人から言われたことはありませんか? 話が長くなったり、迷走する人は地頭が傾向があります。 しかし、実際には話がまとまらないことで評価を下げて...
運がいい、悪い、ふと考えてみると非科学的な要素で生まれた境遇や容姿など先天性のもののように感じませんか? 実は誰でも「運がいい人」になれるんです。 ですので、運のよし悪しは後天的に身につけられるといえます。 それを科学的...